チケット発売!!!

2018年2月

城大学社会連携センター・五浦美術文化研究所編「岡倉天心五浦から世界へー茨城大学国際岡倉天心シンポジウムー」が刊行されました。

オペラ白狐ハイライト公演も3ページにわたって紹介されています。たくさんの皆様から読んでいただきたいと思います。

《下記発行所より購入できます。》
https://www.shibunkaku.co.jp/publishing/list/9784784219315/

2017年9月2日土曜日

昨日は天心忌でした。

妙高白狐倶楽部合唱団さんから妙高市赤倉温泉「天心六角堂」の前でオペラ白狐より2曲を歌っていただきました。

オペラ白狐のFBもご覧ください。

https://www.facebook.com/OperaTheWhiteFox/

2017年6月

オペラ白狐の「保名」が再び妙高に!
「オペラ白狐」世界初演で保名を好演した猪村浩之さんのテノールリサイタルを開催いたします。ピアノは、猪村さんと「オペラ白狐」茨城五浦公演や東京豊洲公演でも演奏していただいた木村裕平さんです。
昨年7月に誕生した「妙高白狐倶楽部」の白狐合唱団との共演もあります。お楽しみに!
映画音楽、カンツォーネ、ジャズのナンバーまで、とても素敵なアコースティックライブです。是非ともご来場ください!
日時=6月3日(土)14時開演
会場=妙高市文化ホール ホワイエB
入場料=500円

アートステージ音楽祭 2016が紹介されました

ヤマハエレクトーンシティのトピックス&コンサートニュースとヤマハエレクトーンシティニュースに12月に開催されたアートステージ音楽祭2016の記事が掲載されました。執筆は東京オペラ・プロデュースのプロデューサーで、本公演の指揮者であった飯坂純氏です。
http://jp.yamaha.com/…/electon…/archive/opera/2016/20161204/


2016年

7月

24日

妙高白狐倶楽部設立

本会は、岡倉天心終焉の地(新潟県妙高市)としての歴史を後世に伝えていく中、当地にて没後100年を機に、2013年12月1日に妙高市文化ホールで世界初演が行われたオペラ「白狐」(翻訳・台本・作曲:平井秀明/公益財団法人妙高文化振興事業団委嘱作品)を、今後も地域の音楽文化の核として育てていくことを基本に「妙高白狐倶楽部」を設立するものです。

0 コメント

2015年

12月

03日

白狐そしてオペラの魅力

ご来場ありがとうございました。

0 コメント

2014年

12月

10日

「白狐」再び!

100年の時を経て新鋭指揮者で作曲家の平井秀明氏の翻訳・台本・作曲による「新作日本語版」として、全幕の世界初演から1年。この「白狐」の再演を目指す取組のひとつとして、アリアを中心にしてナレーションでストーリーをつないでいくハイライト上演を開催しました。

演奏=指揮:平井秀明/ピアノ:池松玲子/合唱:白狐合唱団

キャスト=コルハ、葛の葉:菊池美奈/保名:谷川佳幸/悪右衛門:豊島雄一・乙女、狐の妖精:髙橋 維

平成26年11月30日14時開演

妙高市文化ホール 大ホール

 

 

0 コメント

6月22日~23日の開館30周年記念事業テーマシンポジウムの内容が妙高チャンネルで今週放映中です。Y

妙高チャンネル(30周年記念事業テーマシンポジウム)がYou Tubeにアップされました。

2016年

7月

24日

妙高白狐倶楽部設立

本会は、岡倉天心終焉の地(新潟県妙高市)としての歴史を後世に伝えていく中、当地にて没後100年を機に、2013年12月1日に妙高市文化ホールで世界初演が行われたオペラ「白狐」(翻訳・台本・作曲:平井秀明/公益財団法人妙高文化振興事業団委嘱作品)を、今後も地域の音楽文化の核として育てていくことを基本に「妙高白狐倶楽部」を設立するものです。

0 コメント

2015年

12月

03日

白狐そしてオペラの魅力

続きを読む 0 コメント

2014年

12月

10日

「白狐」再び!

100年の時を経て新鋭指揮者で作曲家の平井秀明氏の翻訳・台本・作曲による「新作日本語版」として、全幕の世界初演から1年。この「白狐」の再演を目指す取組のひとつとして、アリアを中心にしてナレーションでストーリーをつないでいくハイライト上演を開催しました。

演奏=指揮:平井秀明/ピアノ:池松玲子/合唱:白狐合唱団

キャスト=コルハ、葛の葉:菊池美奈/保名:谷川佳幸/悪右衛門:豊島雄一・乙女、狐の妖精:髙橋 維

平成26年11月30日14時開演

妙高市文化ホール 大ホール

 

 

0 コメント

2014年

10月

20日

新潟市で「こぎつねさんのごあいさつ」

12月2日(火)19時開演~平和祈念の調べ~演奏活動60周年「愛弟子平井丈一郎が恩師パブロ・カザルスに捧げる特別演奏会」がBSN新潟放送の主催で開催されます。
演奏:平井丈一朗(チェロ) 平井元喜(ピアノ)指揮:平井秀明合唱:新潟市ジュニア合唱団
妙高で世界初演された、平井秀明氏(翻訳・台本・作曲)オペラ「白狐」(原作:岡倉天心)第2幕より児童合唱「こぎつねさんのごあいさつ」も演奏されます。是非ともご来場ください!詳しくはBSN新潟放送のホームページをご覧ください。http://www.ohbsn.com/event/2014/10/010770.php

 

0 コメント

2014年

10月

03日

オペラ「白狐」ハイライト上演のチケットを発売しました!

アートステージ音楽祭 オペラ「白狐」(全3幕・日本語版)ハイライト上演《演奏会形式》のチケットを発売しました。

チケットの取扱プレイガイドは以下のとおりです。

 

《妙高市》

 ・妙高高原地区:不二屋

 ・妙高地区:十二屋

 ・新井地区:おおじかや衣料・志保屋・西脇電気商会・文栄堂・文進堂・妙高市文化ホール

《上越市》

 ・アコーレサービスカウンター

 ・二葉楽器本町店

 

※上記プレイガイドのほか、お電話、メール等でのご用命も承っております。お気軽にお問い合わせください。

《お問い合わせ先》

 妙高市文化ホール

 ・電話 0255-72-9411

 ・fax  0255-72-9412

 ・e-mail info@myoko-bunka.jp

 

2016年

7月

24日

妙高白狐倶楽部設立

本会は、岡倉天心終焉の地(新潟県妙高市)としての歴史を後世に伝えていく中、当地にて没後100年を機に、2013年12月1日に妙高市文化ホールで世界初演が行われたオペラ「白狐」(翻訳・台本・作曲:平井秀明/公益財団法人妙高文化振興事業団委嘱作品)を、今後も地域の音楽文化の核として育てていくことを基本に「妙高白狐倶楽部」を設立するものです。

0 コメント

2015年

12月

03日

白狐そしてオペラの魅力

続きを読む 0 コメント

2014年

12月

10日

「白狐」再び!

100年の時を経て新鋭指揮者で作曲家の平井秀明氏の翻訳・台本・作曲による「新作日本語版」として、全幕の世界初演から1年。この「白狐」の再演を目指す取組のひとつとして、アリアを中心にしてナレーションでストーリーをつないでいくハイライト上演を開催しました。

演奏=指揮:平井秀明/ピアノ:池松玲子/合唱:白狐合唱団

キャスト=コルハ、葛の葉:菊池美奈/保名:谷川佳幸/悪右衛門:豊島雄一・乙女、狐の妖精:髙橋 維

平成26年11月30日14時開演

妙高市文化ホール 大ホール

 

 

0 コメント

2014年

10月

20日

新潟市で「こぎつねさんのごあいさつ」

12月2日(火)19時開演~平和祈念の調べ~演奏活動60周年「愛弟子平井丈一郎が恩師パブロ・カザルスに捧げる特別演奏会」がBSN新潟放送の主催で開催されます。
演奏:平井丈一朗(チェロ) 平井元喜(ピアノ)指揮:平井秀明合唱:新潟市ジュニア合唱団
妙高で世界初演された、平井秀明氏(翻訳・台本・作曲)オペラ「白狐」(原作:岡倉天心)第2幕より児童合唱「こぎつねさんのごあいさつ」も演奏されます。是非ともご来場ください!詳しくはBSN新潟放送のホームページをご覧ください。http://www.ohbsn.com/event/2014/10/010770.php

 

0 コメント

2014年

10月

03日

オペラ「白狐」ハイライト上演のチケットを発売しました!

アートステージ音楽祭 オペラ「白狐」(全3幕・日本語版)ハイライト上演《演奏会形式》のチケットを発売しました。

チケットの取扱プレイガイドは以下のとおりです。

 

《妙高市》

 ・妙高高原地区:不二屋

 ・妙高地区:十二屋

 ・新井地区:おおじかや衣料・志保屋・西脇電気商会・文栄堂・文進堂・妙高市文化ホール

《上越市》

 ・アコーレサービスカウンター

 ・二葉楽器本町店

 

※上記プレイガイドのほか、お電話、メール等でのご用命も承っております。お気軽にお問い合わせください。

《お問い合わせ先》

 妙高市文化ホール

 ・電話 0255-72-9411

 ・fax  0255-72-9412

 ・e-mail info@myoko-bunka.jp